
今回は、そんな悩みを解決します。
この記事で分かること
Wiseを使った国際送金方法が分かる
『日本からインドネシアに国際送金したくなったこと』はありませんか?
一般的な方法として、銀行からの国際送金を検討されるかと思います。
少し調べてみると、銀行から送金する場合、手数料が高いことに気付きます。
銀行にもよりますが、送金手数料として約5,000円かかります。
送金のたびに高額な手数料を払うと考えると躊躇しますよね。
もっと手数料を抑えたサービスを使いたいと思うかと思います。
そこで今回は、国際送金手数料を安く抑えることができる『Wise(旧Transferwise)』を紹介します。
最近、私自身がWiseを利用してインドネシアに国際送金したので、Wiseを使ってみたレビューのような内容で紹介していきます。
国際送金を検討の方は、最後まで読み進めていくとWiseを使ってみたイメージが出来ますよ。
国際送金サービス『Wise(旧TransferWise)』とは?

※出典:Wise公式ホームページ
ここからは、国際送金サービスのWiseを紹介していきます。
Wiseのポイント
銀行などの金融機関ではなく、国際送金サービス会社です。
Web上やアプリ経由で送金手続きを行います。
Wiseは、銀行からの国際送金のような今までの国際送金とは異なる方法でサービスを実現しています。
銀行間での国際送金は、日本国内の銀行と海外の銀行間でのやりとりが発生するため、手数料が高額になります。
一方、Wiseの場合は『Wise社の中でのやりとり』で国際送金しています。
以下のようなイメージですね。
Wise社の中でのやりとりとは?
『Wiseの国際送金の流れ(インドネシアへの送金の場合)』
・送金元がWise日本(Wise社の日本の銀行口座)に入金
→
・Wise日本が着金確認し、Wiseインドネシアへ連絡
→
・Wiseインドネシアから送金先の銀行口座へ入金
図にしてみると以下のイメージです。
流れとしては、
送金元→Wise日本→Wiseインドネシア→送金先
上記の流れになります。
送金元と送金先の国内送金の組み合わせで、国際送金を実現しているサービスですね。
国をまたいだやりとりがないため、手数料を安く抑えることを実現しています。
Wiseの登録方法と使い方

※出典:Wise公式ホームページ
Wiseの登録方法と使い方は、公式ホームページを見ると分かりやすいですよ。
Wise公式ホームページ
なお、Wiseへの登録は以下のボタンからの登録をおすすめします。
最大75,000円までの手数料が無料になるクーポンが付いてきます。
上記の"Wiseの使い方"を確認しつつ、以下のボタン経由で登録するといいですよ。
この機会に、お得にWiseを利用しましょう。
\\最大75,000円までの手数料が無料!!//
Wiseを使うメリット
Wiseの仕組みがわかったところで、Wiseを使うメリットを見ていきましょう。
私自身が銀行送金とWiseのどちらも利用経験があります。
ここからは、両方の方法を経験して感じたメリットをご紹介します。
送金手数料が安い
なんと言っても『送金手数料が安く抑えられます』。
以下の例は、私が利用した際の手数料です。
195,000円の送金額に対して約0.64%ほどですね。
Wiseを利用する前は、銀行からの海外送金で5,000円ほど支払っていたので、この手数料には驚きました。
具体的な手数料は、以下の手数料計算ページから確認できます。
ざっくりとどの程度手数料がかかるのか、確認してみましょう。
手続きが簡単
『手続きが簡単な点』もメリットですね。
初回の登録から利用まではやや手間がかかりますが、それ以降は簡単に手続き出来ます。
アプリやWebページから送金額と送金口座、受取口座を入力してWiseへ送金すると手続きが完了します。
送金手順
1, 送金額、送金口座、受取口座の入力
2, Wiseに送金額を振込み
3, 受取口座に着金
上記の流れが、スマホやPCから簡単に手続き出来ます。
銀行に行く必要もなく、自宅等どんな場所からでも数分で手続きが完了しますよ。
送金が早い
Wiseは『手続きから送金までが早い』です。
実際に送金した際にかかった時間は約30分でした。
ランチタイムの始まりにWise日本の口座に振込み、ランチタイムの途中で送金が完了していました。
銀行窓口から海外送金していた頃は、数日かかっていました。
実際に使ってみて、このスピード感には驚きましたね。
Wiseを使ってみて気になったポイント
ここまで、Wiseを使うメリットをご紹介してきました。
こちらでは、実際に利用してみて気になったポイントを紹介します。
初回登録が面倒
Wiseを使ってみて気になったことは『初回登録が面倒』な点です。
初回のみ”オンライン本人確認”が必要です。
登録には、以下の4点を手元に準備しましょう。

※出典:Wise公式ホームページ
日本から国際送金する際には『マイナンバーカード』もしくは『マイナンバー通知カード』が必要です。
※海外在住者が海外でWise登録し、現地の銀行口座から日本に送金する場合は不要です。
※日本非居住者はマイナンバーがなくとも手続き出来ます。
スマホやPCで撮った写真を送付したりと、ここでひと手間かかりますね。
詳しい登録方法は先程にもご紹介した『Wiseの使い方』をチェックしてみてください。
以上のことから、日本から送金する場合の一番のハードルは『マイナンバー』なのかなと個人的には思ったりしますね。
初回は面倒ですが、手数料を考えるとこの機会にマイナンバーカードを作っておくと、後々アドバンテージは大きいですよ。
まとめ:Wiseを使って日本からインドネシアに国際送金してみました!
いかがだったでしょうか。
Wiseを使うイメージが湧きましたか。
Wiseには、送金手数料が安い・手続きが簡単・送金が早いという3つのメリットがあります。
銀行からの国際送金に比べたら優れたサービスとなっています。
私自身、今までは銀行窓口で手続きをして国際送金をしていました。
窓口で待ったり、着金確認まで時間がかかったりと、不便に感じることだらけでした。
そしてなんと言っても、銀行の営業時間に銀行に行くことが困難でした。
普通に働いていると平日に時間が取れないため、役所や銀行の営業時間はストレスに感じますよね。
Wiseを使うとこのような問題からも開放されます。
今後、国際送金する機会があればWiseを使ってみましょう。
Good Luck!
\\最大75,000円までの手数料が無料!!//
あわせて読みたい