ブログ運営26ヶ月目の振り返りをしていきます。
自分の備忘録でもあります。
この記事で分かること
ブログ運営26ヶ月目の記事数・PV数・収益が分かる
ブログを立ち上げてから26ヶ月が経過しました。
当ブログも2年を超えてきましたね。
今回も備忘録的に1ヶ月を振り返っていきます。
本記事は、これからブログを始める方や、ちょうどブログ運営2年を経過する方の参考になればなと。
最後まで読んでいただき、これからの参考にしてみてください!
ブログ運営26ヶ月目の振り返り【記事数・PV数・収益】報告
早速ですが、ブログ運営26ヶ月目を振り返っていきます。
ブログ運営26ヶ月目は、2020年1月からスタートしたので2022年2月が26ヶ月目となります。
ブログ運営で気になる以下の項目を報告していきますね。
26ヶ月目振り返り報告
・記事数
・PV数
・収益
それぞれの数値を前月・前々月(25ヶ月目・24ヶ月目)と比較していきます。
どんな変化があったのか、伸び率なども参考にして頂ければと思います。
ブログ運営26ヶ月目の【記事数】
まずは記事数から振り返っていきたいと思います。
2022年2月までの総記事数は、278記事となります。
1ヶ月平均で約11記事ですね。
100記事までは毎日更新をしていたので、これだけの記事数となりました。
毎日更新していた頃は本業もあり、どうしても体力的にキツかったですね。
当時はネタを絞り出すのも大変でした。
『読者の悩みを解決する』という本質に帰れば、ネタ切れも起こさないので、その気持を持ち続けたいなと。
今では、自分のペースで更新を続けています。
ブログ運営は『無理なく続ける』のが一番ですね。
ブログ運営26ヶ月目の記事数
・24ヶ月目(2021年12月):5記事
・25ヶ月目(2022年1月):6記事
・26ヶ月目(2022年2月):6記事
ここ3ヶ月は月に5記事を少し超える程度の記事数となります。
ブログ開始1年目から比べると更新ペースが落ちてしまいましたが、無理なく1記事の質を高めると考えると悪くないペースだと思っています。
最近は、ブログ以外にもやることが増えてきたため、月に5記事を超えればいいかなと思っています。
どうしてもある程度の時間を確保しなければいけないところが、ブログ運営の難しいところですね。
引き続きブログ更新が出来るように、やりたいことの断捨離をしていきたいと思います。
やりたいことがある中でも、コツコツと更新していきたいなと。
ブログ運営26ヶ月目の【PV数】
続いて、ブログ運営26ヶ月目のPV数に関してご報告です。
2022年1月に当ブログの最高PVを更新することができました。
そして、2月は微減となりました。
15,000PV前後で安定はしてきましたが、もう少し突き抜けていきたいですね。
ブログ運営26ヶ月目のPV数
・24ヶ月目(2021年12月):15,398PV(最高:582PV、最低:412PV)1日平均(497PV)
・25ヶ月目(2022年1月):18,727PV(最高:788PV、最低:521PV)1日平均(604PV)
・26ヶ月目(2022年2月):16,446PV(最高:930PV、最低:454PV)1日平均(587PV)
昨年は、Google砲を受けてPV数が半減以下になることもありました。
Google砲恐るべしですね。。
その時から考えると良くここまで伸びてきたな、という感じです。
自己最高をさらに超えていきたかったですが、そこまで甘くないですね。
また、1日の最高PV数が、1,000PVに迫りました。
この日はインドネシアの旧正月で、旧正月に関する記事を仕込んでいたため、PVが跳ねました。
このように、事前にできる仕掛けも作っていきたいですね。
ちなみに、10,000PV台は、以下のブログ部さんの記事でいうと”ノービス”レベルです。
10,000PVを超えているとはいえ、まだまだ中級に足を踏み入れた程度です。
引き続き継続していきたいですね。
当ブログはインドネシア特化ブログなので、コロナ禍で苦戦しています。
それでも、9月末からコロナ感染者も減ってきたため、インドネシア現地情報に関する記事へのアクセスが増えてきました。
海外渡航が現実的になれば、現地情報を取得したい方が増えます。
今は今後の海外現地情報ニーズに期待したいですね。
今の環境は変えられないので、今後のコロナウイルスの沈静化に向けて粛々と続けていければなと思います。
コロナ後を考えると、海外に関するブログはこれからが楽しみかなと思っています。
当面は、オミクロン株の行方に注視したいなと。
ブログ運営26ヶ月目の【収益】
続いて、ブログ運営26ヶ月目の収益に関してご報告です。
ブログ運営26ヶ月目の収益
■24ヶ月目(2021年12月)
アドセンス:コーヒー3杯
アフィリエイト・その他:約24,000円
■25ヶ月目(2022年1月)
アドセンス:コーヒー3杯
アフィリエイト・その他:約22,000円
■26ヶ月目(2022年2月)
アドセンス:コーヒー5杯
アフィリエイト・その他:約18,000円
アフィリエイトの収益が安定してきましたね。
ここ3ヶ月の平均だと約20,000円なので、結果が少しづつ出てきているのかと思います。
アドセンスも多少ではありますが伸びてきました。
PV数に比例して伸びてきてますね。
アマゾンの物販も過去最高の売上となりました。
こちらもPV数が増えたことで、露出が増えたために伸びてきたのかと思います。
とはいえ、数千円レベルなのでこれからですね。
また、2月にはコツコツと進めていたKindle出版を果たしました。
『インドネシア海外就職マニュアル』というニッチなジャンルですが、売上に関してはコロナ後に期待ですね。
東南アジアを中心に海外就職を目指す方のガイドになればなと。
引き続き、上積みを狙いたいと思います。
当サイトはインドネシアと海外就職に特化したサイトなので、今のコロナ禍では厳しい運営状況です。
インドネシアで生活する方向けの記事がほとんどのため、コロナ感染者が減ってきた時にどうなるのかが今後の焦点ですね。
収益につなげるには、記事の導線や関連記事を書くなど、考えている施策の試行錯誤を繰り返していくしかないかなと思っています。
収益に関して書いてきましたが、私自身、情報を発信することも好きなんですよね。
それなので、これからも役に立つ情報を執筆しつつ、収益も意識していく方針で動いていきます。
意識したこと・実践したこと
ブログ運営26ヶ月目で意識したことや実践したことをご紹介します。
意識したことは、先月に続き『ブログに毎日触れる』ことですね。
そして、『ツイッターでの発信に力を入れる』ことです。
それなので、毎日ブログに触れることは出来ていたかと思います。
リライトも引き続きコツコツ進めています。
全体の記事数が約270記事なので、リライトしたい記事がたくさんあります。
過去の記事を見直すと、恥ずかしいクオリティの記事も多数なので、引き続きリライトにも力を入れていこうかと思います。
また、参考になりそうな海外生活や旅行に関するブロガーさんの記事を読み漁る時間も作りました。
270記事近くを『インドネシア』をテーマに書いていると、ネタ探しも必要になります。
また、ツイッターもほぼ毎日更新をしていました。
毎日1~2個のつぶやきをしてブログのアクセスに繋がるように動いています。
ツイッターのネタを毎日探すことにより、インドネシアに詳しくなる+ブログのネタも転がっている、という相乗効果もあります。
ツイッターからの流入もそれなりにあるので、継続して発信していきたいなと思います。
まとめ:ブログ運営26ヶ月目の振り返り【記事数・PV数・収益】報告
いかがだったでしょうか。
ブログ運営26ヶ月目を振り返りました。
PV数は最高を更新出来ませんでしたが、安定はしてきました。
また、収益に関しても15,000円~20,000円前後で安定してきましたね。
少しずつですが、ブログが成長していてうれしいです。
Twitterを見ると、ブログを始めて数ヶ月でPVが万を超えた報告や、数十万円稼げたという報告を目にします。
そんなモンスターを横目に淡々と積み上げる事が大切ですね。
今後も自分のペースで更新していきたいと思います。
副業ブロガーなので、引き続き本業に集中しつつブログにも時間を作って執筆していきたいと思います。
考えて工夫していけば、いい結果が出ると信じて頑張りましょう。
Good Luck!